『 本当にえらい人 』

2021年3月21日(日)
マタイによる福音書20:20-28

今日はお約束通り「小学生でもわかる聖書メッセージ」です。今日の箇所に出てくるのは、イエスさまのお弟子さんのうち、ヤコブとヨハネの兄弟、そして二人のお母さんです。名前はサロメというそうです。サロメはイエスさまのお母さん・マリアときょうだいだということなので、ヤコブ・ヨハネとイエスさまはいとこになりますね。

サロメはイエスさまにお願いをしました。「あなたが王さまになられる時、息子たちをあなたの右と左に座らせて下さい。」おひな様の右大臣・左大臣のように、「えらい人」のそばにいる実力者みたいな席につかせて下さい、ということです。つまり「えらい人になりたい!」という願いなのです。

イエスさまは「あなたがたは自分が何を願っているか分かっていない」と言われ、「私が飲む杯(十字架の苦しみ)を飲むことができるか?」と言われました。二人は「できます!」と答えたけど、本当でしょうか?するとイエスさまは言われます。「私の右・左に座るのは私が決めることではない。神さまが決めることだ」と。

イエスさまはサロメの願いを聞いて下さったのでしょうか?どうもそうではないと思いますね。するとそれを聞いていた他の弟子たちが怒り出した、と書かれています。「そんな間違ったお願いをしやがって!」と怒ってるのでしょうか?そうではなく、自分たちが出し抜かれたことを怒っているのです。ペトロや他の弟子たちも「えらい人になりたい」と思っていたのです。

「えらい人」とはどういう人でしょう?王さま、皇帝、将軍、大統領。総理大臣、社長といった人でしょうか?えらい人、それは強い人、頭のいい人でしょうか?えらそうにいばる人でしょうか?男の人?女の人?…「えらい人ってどんな人?」という質問は答えるのが難しいですね。

でも、イエスさまの教えられる「えらい人」というのははっきりしてるんです。「えらい人とは人に仕える人、みんなの僕になれる人」だと教えられます。王さまでも将軍でも皇帝でもない、頭のいい人・強い人・いばる人でもない。「えらい人」とは困ってる人を助ける人、弱い人を支える人、自分を低くして人に仕える人のことなのです。

イエスさまはそのことを言葉で教えるだけでなく、自分の生きる姿で示されました。十字架の死に至るまで隣人に仕える生き方を貫かれた…その姿を見て、弟子たちはずい分後になってから、イエスさまの教えられた「本当にえらい人」の意味が分かるようになりました。

チンパンジーの群れでボスになるのは、力で他の仲間を怖がらせるオスではないそうです。群のメスたちから支持されるオスが最後にボスになる。そしてそれは普段から群の中の弱い者のめんどうをよく見るオスなのだそうです。チンパンジーの世界でも、「えらい人」とは弱い者に仕える人(サル)なのですね。

ベストセラーとなった『武漢日記』の著者・方方(フェイフェイ)さんは、その中でこう書いておられます。「ある国の文明度を測る規準は、高いビルや、速い車や、強力な武器や、勇ましい軍隊があるかではない。科学技術の発達、芸術の素晴しさ、豪華な会議や絢爛たる花火を上げる力、そしてどれだけお金を持っているかでもない。ある国の文明度を測る唯一の規準、それ弱者に対して国がどういう態度を取るかだ。」

「本当にえらい人」とはどういう人でしょう?ヤコブ・ヨハネのように「えらい人のそばにいていい思いをしたい」という人ではありません。「本当にえらい人」、それはイエスさまのように弱い人に仕える人、そのために自分のいのちを用いることのできる人なのです。

2021-03-21 | Posted in | Comments Closed