2022年07月のメッセージ
-
2022年07月31日
2022年7月31日(日)
サムエル上17:41-50 ,Ⅱコリント6:1-10キリスト教信仰は逆説に満ちている。「強いものが権力を持ち、知恵ある者が支配者となる」という弱肉強食の世界にあって、それに対するアンチテーゼ、「弱き者・小さき者こそ尊重される世界=神の国」という逆説が語られるのである。イエス・キリストこそその逆説の真骨頂だが、キリスト降誕に先立つ旧約の時代からそれはあった。
神があまたある民族の中からイスラエルを選び「神の民」とされたのは、彼らが強く賢い民だったからではない。どの民族よりも弱く苦しんでいたからこそ選び、祝福された…その神の選びの逆説が語られる(申命記7:6-8)。
今日の旧約はダビデとゴリアトの戦いの場面。ダビデがサウルの後継者としてサムエルによって任命された時、彼はまだ年若き少年であった。そのダビデの最初の武勲がゴリアトとの闘いだ。イスラエルの人々を震え上がらせた屈強な大巨人ゴリアトを、少年ダビデは「石投げ紐(カタパルト)」ひとつで打ち倒す。小さな者が強大な者を打ち負かす物語…そんな逆説が語られる。 続きを読む »
-
2022年07月24日
2022年7月24日(日)
Ⅰテモテ3:14-16キリスト教はきわめて伝道(布教)熱心な宗教である。世界の隅々まで宣教師が派遣され、時には激しい弾圧もくぐり抜けて、各地の人々をクリスチャンにすべく活動を展開してきた。そんな人々の足跡があったからこそ、私たちもいまこうして礼拝をささげることができる。
それらの宣教者たちの伝道への熱い思いを支えてきたところには、共通の思いがある。それは「キリスト教こそ、世界の人々を救いへと導く力がある!」という「強い信念」である。(別の表現では「妙な自信」「おせっかい」とも言えるが…)
キリスト教の前身・ユダヤ教は、そんなに伝道熱心ではないらしい。ユダヤ教への改宗者を拒みはしないが、自ら進んで熱心に宣教することはないのだそうだ。キリスト教がそんなユダヤ教の体質を受け継いでいたら、世界宗教にはなり得なかっただろう。
ユダヤ教徒にとってのメシヤ(救い主)は、ユダヤ人だけの救い主である。しかしキリスト教においては、「メシヤはユダヤ人だけの救い主ではない、世界の人々の救い主なのだ!」という考え方の変化が生じた。その変化に大きく関わったのがパウロである。 続きを読む »
-
2022年07月17日
2022年7月17日(日)
ガラテヤの信徒への手紙5:2-6)私たち人間は、しばしば目的と結果を入れ替えてしまう。順番を間違える過ちを犯してしまうのだ。たとえば宗教団体に通常では考えられない高額の献金をする人がいる。そのことによって家庭崩壊していたことが、先日の事件の原因でもあった。
確かに信仰の世界ではこういうことは起こり得る。明治時代には家や畑を売って会堂建築の献金をささげた信徒の伝説がいくつもある。問題はその行為を生み出す順序である。神(キリスト)によって救いを得て、生きる拠り所が与えられた…そのことへの感謝の思いを表そうとして(目的)、たくさんの献金をする(結果)。これは「信仰の自由」による行為である。
しかし教会の側が「○○円以上献金をしなさい。そうしないとあなたは救われない」と脅して献金を強要する…それは目的と結果をひっくり返すことであり、人の「信じる気持ち」を利用した詐欺まがいの行為である。
今日の聖書の箇所は「割礼と救い」「律法と信仰」に関する事柄である。 続きを読む »
-
2022年07月10日
2022年7月10日(日)
(創立記念日・部落解放祈りの日)
使徒言行録13:16-25創立記念日にはオリジナル賛美歌「いのりの家」を歌ってきた。ここ2年はコロナ状況によって歌うことができなかったが、今年3年ぶりに皆さんと共に歌うことがでた。赤城・榛名の山々と利根川の水が歌われるこの歌は、前橋教会ならではのオリジナルソングである。
その創立記念日に与えられた聖書の箇所は、ピシディアのアンティオキアにおけるパウロの説教デビューの場面である。初対面の人々、これから関係を結ぼうとしている人々を相手に、パウロは何を語ったのか。それは大きく分けて次の3つのことであった。 続きを読む »
-
2022年07月03日
2022年7月3日(日)
アモス7:10-15 使徒13:4-12私たちは出来るだけ多くの人と友好的に過ごしたいという願望を抱いている。一方で、私たちはちょっとした違いですぐに対立してしまう。友好か、対立か…聖書は私たちに何を示してくれるだろうか。
旧約はアモス書。アモスは専門的な教育を受けて預言者となった人ではなかった。南王国・ユダ出身の羊飼い、野を耕す者(農夫)、その彼を神は預言者として選び、北王国・イスラエルの王、のヤロブアムへの批判者・警告者として用いられる。
南からやってきて厳しい言葉を語るアモスに対して、ヤロブアムのおかかえ預言者・アマツヤはこう言った。 続きを読む »
メッセージの月別一覧
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月